みなさま、お久しぶりです。
たなやんです。
最近は新スタジオを作ろうと奮闘していました。
それでどうなったかというと、結論やらないことにしました。
人生初の日本政策信用公庫に面談〜融資決定の経験や、
防音工事業者さんとの打ち合わせや、
不動産会社さんとのやりとりなど、
たくさん勉強になりました。
なぜやらなかったかというと、理由は3つ。
1、近くの競合店舗に対抗するポイントが値段しかなかったこと。
2、ビルの最上階で少しいきにくいこと。
3、スタジオ利用が学生さんが多い地区なので少子化の影響を懸念したこと
です。
この記事を書いている日の朝にやらないことを決めたので、
今はやりたかった気持ちとやらなくてよくなった爽快感が入り混じった不思議な感覚です。
夢とは24時間をどう過ごすのか
ということだという本を読んだことがあります。
マンガ家になってもミュージシャンでもサラリーマンでもみんな24時間があって
その時間をどう幸せに使うかということそのものが夢の生活であるということ。
僕にとっては家から近くにスタジオがある(楽器を練習できる)という生活が夢なので
今度も奮闘していきます。
夢の話になったので、もう少し詳しく書くと
リハーサルスタジオと自然(田舎)生活が混じってる生活がよいです。
それぞれ場所は違っても良いので、例えば三宮にスタジオ、淡路島に自然。とか。
それらをいったりきたりする生活が素敵だなと感じます。
ちょうど淡路島の物件が空いているので、一時的に別荘的に使ってみようかな。
すでにある天王寺のスタジオの近くに引っ越すという手段もありますが、
家族があんまり乗り気ではないようですw
google mapを眺めてはスタジオと田舎の生活をするにはどことどこなんだ?
を考える時間が好きです(関西圏ってなんでこんな形なんだ!!と神に不満感がでてくることもありますw)
僕は45歳なので人生半分生きたと思います。
子育て、音楽、事業。全てをうまく過ごせる場所、方法を探します。
みなさんはどんな夢(24時間)がありますか?
今日もよい①日を🎶