みなさんこんにちは。たなやんです。
練習プリントの公開です。
たなやん
精神と時の部屋へようこそ
上級者むけの内容になっていますが、
たんたんと練習するにはもってこいです。
夏休みの宿題にいかがでしょうか?
それではいってらっしゃい。
3連ぷの足の移動とアクセント移動
(アクセント2つ)こういうしらみつぶしな練習は萌えるタイプです。
ドラマーの皆さん、一緒にやりましょ🥁#ドラム pic.twitter.com/uWvzMpDNox
— たなやん。 (@hiroaki04) June 11, 2021
しらみ潰し的な練習は好きです。
なぜなら、ドラムという楽器は演奏しようと思った瞬間に手足に指令をだし、発音するもの。
すんなり脳みそから手足に信号がいかないと反応したい(演奏したい)瞬間は一瞬で過ぎ去っていきます。
すべての可能性を身体に入れて浸透させておくことが重要です。
スッと演奏させる能力を手に入れるために必要なことは知っていますでしょうか?
たなやん
練習です、、(泣き声)
それではみなさん、いざ出陣でございます。
道なるシナプスへの旅へ、
体感せよ、新感覚!!!
動画もあげていく予定です。こうご期待です。