昨日はみなさん、野良犬のCDリリースライブに来ていただきありがとうございました。
(ハプニングもありご迷惑をおかけしました。ごめんね)
ライブ自体が久しぶりなのと相まって感動はひとしおでした。
充実のココロ。
本当にありがとうございます。
急に話が変わりますが、びっくりしないでくださいね。
内容はいたってポジティブです。
自分の頭の働きには限りがありますので、
100あるパワーを100音楽を含むエンタメに突っ込むのはちょい違うんじゃないかなと。
戦略的に変える方法とでも言いましょうか。
コロナの時代を読むと、
ミュージシャンとしてCDや書籍、動画コンテンツなど売れるものを作るか、
新しい技術を自分につけるために時間を使う。
直接お金を稼ぐことに使える資格を取るための勉強に使う。
副業を作ることに頭と時間を使う。
そんな時代なのじゃないかな。
今の現状だとライブをしても、
ソーシャルディスタンスの件や様々で気を使うところばかり増えて
収入は減る(配信の話はちょっとおいときます)
お店もミュージシャンもお客さんも100パーセントハッピーではないと感じます。
僕の意見は、
無理せず
自分やお店のできる範囲でライブをして(月1回とか?)
あとは自分を高め、商品を作る。
今回の話はあくまで、
ライブをしない方がいいという話ではなく、
いいバランスで演奏して、
“演奏する””ライブすること”で収入をあげることに
アタマのリソースを全て使わない方が良いという話です。
なので、僕も最近は資格とかとってみようかな。
不動産毎日探してたりとかヒンディー語のオンラインクラスを探したりしていますw
ポジティブな顔でこのブログを書いていますのでご心配なくーw
では今日も良い1日にー^^