一人でテレワークしてみました。
最近流行りのテレワークです。
.
やり方を簡単に説明すると、
1,Logic Pro で音だけ編集する。
2,Final cut pro で動画と合わせる。
以上です。
これで終わりです。
笑
少し詳しく説明すると
まずパソコンのLogic proで録音しながら同時にiphoneで撮影します。
そして、すべてのトラックを撮り終わったら
先にlogicでの音量のバランスやeqなどの編集を終わらせます。
んで、書き出し。
これで音の方はできました。
それからMac book(パソコン)の方にair dropでさっき撮った動画たちを転送します。
iphone→Mac book
次にFinal cut proを使って各動画を一つの画面に貼り付けまして、
それぞれの動画をだいたいで良いのでタイミング合わせます。
最後に音をさっきlogicで作った音に差し替えて終了です。
7人のたなやんで演奏しました。
3分くらいの動画なので、
演奏がうまくいけば30分くらいで終わります。(実際は倍くらいかかります)
そのあと、編集と動画貼り付け、書き出しで
全部トータルで3時間くらいかかりました。
でも楽しくって時間はすぐ過ぎちゃいました。
このシリーズも続けていこうかな。
いまyoutubeでドラムのレッスン的なのをアップしてますが、レッドオーシャンなので
一人パーカッションアンサンブルの方が意外に需要あるかもしれないなー。
喋らないからもしかしたら
海外の人もみてくれるかもしれないし。
やってみよっと。
倉庫に眠っている楽器たちをひっぱりだしてきます。
もしテレワークのことで相談ありましたら連絡ください。
ではみなさん今日もよい1日にー♫