⏫の左手ピアノ右手太鼓右足バスドラの変則形態で伴奏させてもらってます、たなやんです。
今年の女学院の伴奏全て終了しました。
数々のライブと打ち上げをこなし、朝必死のパッチで起き続けたたなやんに拍手!!!ww(#当たり前)
週に3回もみんなと関わらせてもらってると、
だんだん変化していくんです。学生さんが。
それが面白味の一つになっています。
最初は18歳。卒業は22歳。ほとんどの学生がこんな感じですね。
毎日のクラスで鍛えられ精神も身体も大人のダンサーに変わっていきます。
4年生になると1年生のは別人みたい。
その一端を関わらせてもらっていることに感謝するのと、
学生は変わる。人間は成長する。というのを間近でみて感動しています。
大事な2つのこと。
経験
と
身体
これですね。
ダンサーだけではなく全ての人が
経験で内側を鍛え、
身体で外側を鍛える。
攻撃と守り。
これ大事ですね。
経験だけあっても、身体がないと活動についていけないし
逆に身体だけあっても経験がないとクオリティが下がる。
学校で伴奏させてもらうことによって、僕も学ばせてもらってます。
一年あろがとうございました!!!
みなさん良いお年をお迎えくださいね。