みなさん、こんにちは。たなやんです。
ヤンスタハウスをやることで、
僕が
“若いミュージシャンの為に作った”
というと時々
“いやそれはたなやんが儲かる為だ”
と言い返されます。👆その通りです。
例えばミスドでドーナツ🍩を
買うのは、
ミスドのドーナツを食べて幸せだから。
すなわち、価値があるから。
続く、、— たなやん。 (@hiroaki04) October 11, 2019
きっとミスドの創始者は
儲かるからドーナツを作ったのではなく、ドーナツを作るのが好きで、食べてもらってみんなの笑顔が見たかったんだと思う。僕自身の経験で、
若いときにこんな家あったら住みたかったなを具現化しました。儲けたいからなのか、
作りたいからなのか、僕は後者です。
— たなやん。 (@hiroaki04) October 11, 2019
正直に言って、
ヤンスタとヤンスタハウスが二軒あることによって、人生の安心が増したのは確実です。仕事を受けるか受けないか、
の基準が、
ギャラと仕事量の対価ではなくなったことが最大によかったこと。— たなやん。 (@hiroaki04) October 11, 2019
価値あるものを作り続けることで、
自分の人生の時間をより濃いものにして、自由できる人生にしたいなー。
結局🔼につきるんですよね。
誰かの時間では自分の時間を生きるための作戦なのです。
いろんな景色が見てみたいね。
ほんじゃったらねー。