先日このようなツイートをしました。
演奏、レッスン、ブッキング。
ダンス伴奏、スタジオ経営。
不動産、ブログ。7箇所からの収入があります。
これにYoutubeとゲストハウス経営、レンタル楽器屋。
バイク置き場経営。
youtube作成補助、シーシャ屋さん。
フライヤー作成もやってみたい。— たなやん。 (@hiroaki04) 2019年6月11日
多方面から収入があると、良いことがあります。
単純に7つの足で立っているようなものなので、
そのうち2本くらいコケても転びません。
大学の教授も言うていましたが、
教授になっちゃうとやめたくなるから保身に走る。
結果おもろしい活動や作品ができなくなる人が多い。
大学なくても生きていけるからこそ、
いい意味で尖れる。
これ、本質をついてると思います。
安全、安心は面白くない。
僕の場合はレッスンや演奏はインプットとアウトプットのようなもので、
そのバランスは大事。
ちょっと付け足したいことがありまして、
僕の場合、仕事は横展開なんです。

ちょい見えにくいかな?
ドラムやってることによって、リハーサルスタジオも物件も、
伴奏にもブログにも繋がります。
いまんとこ全然関係ないことはしてないんです。
いまんとこはね、
これからは
“旅”とか
“DIY”とか
ドラムとはかけ離れてることもどんどんやっていきます。
現場からは以上ですーん。