はい、意思決定スピード速めます‼️
耳が痛いっス‼️ pic.twitter.com/u4KM5w4hcI— たなやんやん。 (@hiroaki04) 2018年8月12日
本読んでました。
はい。
すげえ為になることしか書いてないですね。
僕はすでにフリーランスですが、それでも面白いことが書いてある。
久々にガッと一気に読んじゃいました。
意思決定の話で
“意思決定の失敗率が3割を超えていなければ、挑戦的な判断をしていないことになります!!”
って書いてあって、めっちゃ耳が痛かったーっw
なんかなんとなくこなす毎日は嫌なんですよねー。
いつもなにかに挑戦しときたい。
演奏でもそうだし、習い事もそうだし、旅行でもいい。
なんでもいいけどなにか新しいことをして経験値は貯め続けたいなと改めて感じました。
うーん。
最近はシェアハウスのことでアタマがいっぱいだったので、それが一旦なくなってやる気メーターが一気に落ちてしまっています。
うむうむ。
あかんなー。
次にいきます。
シェアハウスは探し続ける。
ほんで見つけたらすぐに行動する!!!
昨日その件についてブログ書いたばかりで、この本に出会うという。
本とかもそうだけど、自分が今感じている不安だったり問題だったりを無意識に探しているのでしょうね。
だからこのタイミング。
自分の問題は自分でみつけちゃうんですね。
ふと本屋さんにはいっても知らず知らずのうちに自分は興味あるワードに目が止まりますもんね。
不思議だー。
でも面白い。
今は意思決定とその失敗率をあげなきゃいけないんかも?
失敗率が5割を超えてなければ衰退しませんもんね。
うん。
おっしゃ。
すごくすごく為になる本だったのでみんなにシェアしますね。
るんるん♬