夏休みの宿題を一つ追加しています。
ペン習字!!
だいぶ前からやりたかったんですよねー。
3年くらい前から密かに思ってたw
で。
ついにやってます。
いつでも勉強は良い。
何歳になっても新しいことは良い。
を体感しています。
ペン習字2日目の成果。
めっちゃキレイになった‼️みんな2日でこうなるからやったらえーよー。
一生使えるヨー♬ pic.twitter.com/b8UEnMVABI— たなやんやん。 (@hiroaki04) 2018年8月6日
そう。一回習ったことは一生使えるのです。
これは技術だけではなくて、知識もそう。
本を最近も相変わらずいろんなジャンルのん読んでいますが、
財産ですね。
知識。
1500円くらいでその専門の人の話がきけるなんで、めっちゃコスパ良い。
だからこれからも新しいことは自分でやってみます。
話しを聞くだけじゃなくて自分でやる!!!
実はやってみたら簡単にできたとか。
思ってたよりもとっつきやすかったなんでこともありそうですもんね。
グリム童話で、
きつねがブルーベリー(違う果物だったかも)をとろうとして、
とれなかったからあのブルーベリーは酸っぱいってきめつけちゃう話しがあるみたい。
その話しとはちょっと違うけど、
自分が達成できないこと、手を伸ばしても届かないものをハナから諦めて酸っぱいものだと
思い込んでしまうことってありませんか?
僕はありますww
諦めたら終わりなので、酸っぱいって思わないことを心がけています。
なんつってww
はい。
毎日暑いですがみんな体に気をつけてよい夏を♬
るんるん♬