学校で教えといて欲しかったこと。
・才能と努力の話
・お金と職業の話
・旅から得られる経験のこと
・時間と人生のこと
・そもそも学校とは
・マイルの貯め方— たなやんやん。 (@hiroaki04) 2018年7月12日
最近ふと思ったことなんですが、この世の中はたぶん賢い人が作ってますね。
うんうん。
学校で教えてないことはわざと教えてないですよね。
才能のこともかなり香ばしい話題ですもんね。
でも才能はありますよね。
あります。あります。
なかったら全員イチローになれすはずです。
でもやっぱり学校ん立場になるとみんな頑張ったらできるよ!!っていわなくちゃいけないことはたくさんあると思う。
そういうしかないんでうよね、きっと。
義務教育なので、全員。平等に。
どんな仕事も同じだけ尊い。
うん。
そういうしかない。
もちろんどんな仕事だって尊いと思いますが、
必要かどうかはクエスチョンマークがあります。
この世の中ってね。
労働力を売ってみんな給料をもらってるんですって。
給料は明日元気にカイシャに行くための経費。
そもそも仕事をしなくちゃいけないと感じていること自体にもクエスチョンマークです。
僕は行きたいこともやりたいこともたくさんあるので、なるべく時間を作れる仕事がしたいなと思ってます。
だから、スタジオも無人ですし、
シェアハウスなんです。
ポイントは自分が動かないってこと。
うん。それにつきます。
たぶんこんなことを言うとかなりの人が不労所得だ!!!ずるい!!!
なんて感じるかもしれませんが、
不労所得って不労じゃないと思います。
かなり努力してリスクを取らないといけない場所なんです。
だから僕はリスクをとりにいきます。
かなーーーり不安じゃけどwwwww
リスクとか不労所得とか言うてますが、
全てはなんか楽しそうだからやってみよTTO!!って感じです。
小学生の”おし!!!あそこに秘密基地つくっちゃおーぜ!!!”的な発想です。
正直、シェアハウスはワクワクしてます。うむうむ。
マイルの貯め方も教えて欲しかったーwww
それはまぁいいか。ww
自分で勉強しなきゃわからないようになってますね。この世界。
でも勉強すればわかるようにもなっている。
例えば税金の話しや物件購入の話。
たぶん、普通に生きてたら普通のことしかわからないんだけど、
ちょっと勉強すればわかるようになってますね。
専門の本を4、5冊読めばどんな分野のとこでもその辺の人よりも詳しくなります。
本当。
いまさらですが、この世界の色々がすこーーーしだけわかってきたような気がします。
みなさんもなにかをチョイスする時、専門の本を読むことをおすすめしますん♬
るんるん♬