噂には聞いていましたが、”神戸まつり”予想以上でしたね。
まず開演前からカメラ小僧がたっくさん道沿いに陣取っていました。
そしてお客さんの多さ!!!!
警備員さんたちの多さ!!!警察官の多さ!!!
本当にたくさんの人の協力でできていますね。感謝です。
僕らはオープニングの演奏だったので12時前から30分ほどの演奏で終了。
あっという間でした。
この上のインスタでも書いてますが、移動するトラックの上での演奏めっちゃ危ないっス!!!w
落ちるっス!!!
初動がデカすぎます。
音のリハーサルよりも移動しながら演奏できるかのリハーサル必要です!!!笑
いい経験になりました。
今回は初めてのメンバーもたくさんいましたが、皆様素敵な方ばかりで終始、ハッピーでした。
ダミアンさんは宮古島に住んでいて、日本語あまりわかりません。
が、演奏後に二人で車移動することになり車内はポルトガル語講座になりましたw
こういうイベントに参加させてもらっていつも思うのは、
本当にたくさんの人の協力でできあがっていること。
僕らは時間に行って、演奏するだけですが何回もミーティングして何日も前から仕込みしていた方たちが
いるからできるんですよね。
感謝です。本当に感謝。
神戸まつりは三ノ宮の南側の1キロ四方くらいが交通規制がかかり、歩行者天国。
神戸市も兵庫県警もがっつり協力。
用事があり、神戸市役所の中の総合案内支部みたいなとこにいきましたが、
大きな部屋に遠隔でライブ映像をみながら警備している人や、警察の方が休憩していたらり、
安全にイベントが遂行されるように、たくさんの人が関わっているんだなと感じました。
いやー。
すごいイベントだった。
ではみなさん明日もよい一日にー。
オブリガード!!!
るんるん♬