いやー。一言で言うと、疲れたー!!!ww
自分ではそんなに普段と変わらないことをしてたつもりなんですが、アタマたくさん使ったのかな?
終わったらドッと疲れを感じました。
ステキな1日になりました。NAKED VOICEでした。 pic.twitter.com/8knhpWaZTA
— たなやんやん。 (@hiroaki04) 2018年5月13日
でもそんだけいろいろと頭をフル回転させ演奏できる機会があってハッピーです。
お客さんもかなり楽しんでくれてたみたいでよかったなー。
会場でお酒も飲めたのも良かった。
対バンのR&Cさんの音楽もお酒が欲しくなるナイスな感じのオトだったのです。
音響の北畠さんチームがめっちゃよかった。
ビルボードよりもオト良かったんじゃない?って言うてくれてるお客さんもいました。
僕もそう感じます。
やっぱりPAの人で音楽は全然違うくなるよねー。
大満足の音響でした。
毎回ね、NAKEDの演奏はリーダーのノリさんのディレクションの元ライブが組み立てられていくのですが、
なんせ人数が多いのでリハーサルするだけでも大変、
リハーサルスタジオにはドラムセットは一台しかないのでいつもどっちかがドラムセットを持ち込みリハ。
パーカッションももちろん持ち込みリハ。
搬入と撤収だけでやりきった感が若干出てしまうなか、メンバーはみなさんよくリハーサルしました。
⬆︎他人事のようですが、本当にみんなよくやりました◎
でもライブは一瞬で終わってしまう。やっぱり楽しいなー。
僕の学生時代の師匠の日野皓正さんもいうてましたが、
楽しいことをしてお金もらえるんだからこんな楽しいことはないね
ですね。
金言。
でも本当にそうですね。
演奏してこっちが楽しいのにお金がもらえるのはすごいこと。
業種が違ってもこの感覚は一緒なのかもしれませんね。
感謝です。
少し話は変わりますが、最近僕の耳?目?が肥えてきたのか、
なにかを熱く発信しようとしている音楽じゃないと楽しめなくなってきました。
音楽だけじゃなく、料理とかダンスとか紙芝居とかなんでもそうなんだけど、
アツいものが好き。
うおー!!!こんなに踊れるぜー!!すごいだろーーー!!!!みたいなアツさだけでなく静かにアツいのんも大好き。
どの業界の人でもベテランになってきちゃって、
ある程度できてしまうから型にはまってしまうのかアツさを感じないのんはいやです。
嫌というか僕はそうはならないぞってすごく心に刻んでいます。
しゃーー!!!
なんかとりとめのない話になってしまいましたが、達成感とこのたくさんのメンバーで演奏できたこと。
それをお客さんがみてくれてお金をもらえること。
いろんなことが頭のなかで錯綜しました。
ちゃんちゃん。
明日からはまた通常営業。
ではみなさんおやすみなさいー。
るんるん♬