やりたいことがわからない時はやりたいことリストをつくるとめっちゃいいです。
僕も今年のアタマに人生でやりたいことリスト100ってのを書きました。
これを客観的にみると自分がどんな人間なのかクリアになります。
例えば僕なら、
自然が好き。音楽が好き。旅、移動が好き。
の3つのカテゴリーにほぼ分類できます。
ということは日常の中に旅をいれながら、音楽的なことができれば最高ということですね。
これみなさんやってみたらいいですよ。
自分は本当はこんなことがしたいんだって客観的に分析できます。
TO DOリストはいりません。
メールを返さなくちゃいけないとか、仕事の内容は置いといて、
どうしてもやりたいことだけを100のリストでは書きます。
というかもともと、やらなくちゃいけないリストをやるよりも
やりたいことリストをやった方が人生楽しいに決まってる!!!
これはいま読んでいる本。
人生も、野球のように4番バッターもいればピッチャーもキャッチャーもいる。自分の得意なところを守ればいいのだ。by 四角大輔
— たなやんやん。 (@hiroaki04) 2018年4月26日
四角さんのこの本に書いてありましたよ。
超おすすめ。
ではみなさん今日もよい一日にー♬
るんるん♬