オンラインレッスンははたしてできるのか?

一旦、練習しよってことでやってみました。
今回使うシステムはYAMAHAのnet duet ってシステムです。
netduetto を使って茨城県の人と話したよ。これ、めっちゃ使えるわ!レッスンやリハーサルで使える!もちょい研究します! pic.twitter.com/dSSdcF3cAn
— たなやんやん。 (@hiroaki04) 2018年2月12日
茨城県のドラマーの人と話しましたが、ふっつーにそこにいるかのように話せます!!
これはセッションやリハやレッスンで使えそう!!未来だ!!
今日勉強になったポイントをまとめると、
- インターネットを有線でつながなきゃダメ。
- 楽器をオーディオインターフェイスにつかがなきゃダメ。
- ASIOっていうドライバいれたらなんかいいらしい(これは要勉強)
- 映像はべつのアプリかなにかで試してみる。netduetは音声のみ。
ってことですね。
YAMAHAとNTTの共同作品なので、
ニューヨークと日本は使えなさそうですね。
でも一応来週いくので試してみるつもりですww
月に4回りハーサル入ってるバンドはうまくいけば回数少なくできるかもよー?
わくわく♬
また引き続き練習してみますね!!
4月に体験オンラインレッスン開催してみよっかな。
無料で。
ちょい考えますので楽しみにしといてくださいね。