武庫川女子大学。略して“ムコ女”。
去年度までは週2日やってたんですが、
次の4月から1日減らすことにしました。
今日はその引き継ぎでした。
ダンス部のレッスンに行って次に僕の代わりをしてもらうミュージシャンにどういうことを
やっているのか説明。
ダンスに合わせて伴奏です。
こんな感じ↓
こういう風にまずは横を思いっきり刈り上げて、、、ってオイ!!そこぢゃない!!ww
ま。説明というか本当にダンスみながら感じたままに演奏すればいいんです。
その引き継ぎしてくれるミュージシャン曰く、普段とは違う感じですごく新鮮!!
と。
まぁそうですよね。
普段はステージでバンドメンバーとは他の楽器の人との関係で演奏してるのが、
視覚的にダンスが入ってきてそれに合わせて演奏すると、
普段使ってないアタマを使う。
僕も最初のころはすごく新鮮だったなぁ、と思い出しました。
いや。今がもう飽きちゃったわけではなくて、
あくまで最初はそりゃ新鮮だったな。と。
なんで1日減らしたかというと。
単純にしんどかったんです。w
前期なんか週7日働いてることになりますから。
サラリーマンでも週2日休みなのに、ミュージシャンの僕の方が働いてるって少しおかしい!!←ミュージシャンは働かないでいいという僕の偏った固定概念ww
いや一日中働いてるわけじゃないので、楽な日はラクなんですが。
最近はブログしてるのんも楽しいしyoutubeの動画とったりしてるのんも楽しいので、
そっちの時間欲しい!!!!
あとね。
ブログもyoutubeも資産として僕の人生のログとして残っていくので、
仕事して演奏して、はい終わりーってのんじゃないんですよね。
もちろん演奏は刹那的で、それが魅力なんです。
わかっているんですが、
レッスンの時なんかにもyoutubeは使えるんです。
だって生徒さんに質問されたときに、もしも時間なかったら、
“ああ、それは僕youtubeで説明してる動画あるからURL送っとくねー。”なんて
言えるわけです。
それは宝物です。
ぼくがおじいちゃんになってもyoutubeの中の僕は若く(すでに若くはないが!!ww)
疲れるとこなく、まったく同じ演奏や説明をなんどもしてくれます。
これはすごいことだと思っています。
是非ミュージシャンの、特に講師のかたにオススメです。
youtubeで公開設定ぜすに非公開にして、生徒さんだけにみせる方法もありますので。
なんか話が逸れてきましたが、1日お休みいただきまーす。
その分、動画とブログという資産を残していきまーしゅ!!
るんるん♬