さて、今日は朝からヤンスタにて練習という名目の遊びをしてました。
僕にとって練習は遊びです。
はい、アソビ。
練習したらできるようになるし、
嬉しい遊びです。
テンポなんかもこのテンポでできなかったのにできるようになった!!とか、
数字で見えたり、
このフレーズできた!!とか明確なんです。
分かりやすく上手になったのかわかる。
ピアノ遊びw
これはアスリートとかも一緒ですよね。
タイムとか距離とかの数字で出ますので。
でも世の中には数字じゃない人がいますよねー、
例えばダンサーとか芸能人とかモデルさんとか。
ほんと大変だなーと思います。
ツイッターやインスタグラムのフォロワーで測ることはできますが、
僕らのような感動はあるのかな?
このフレーズやっとできたー!!とかこの曲叩けたー。400mで何秒台出したー!!とか。
うーむむ。
逆にタイムが出ちゃうがための短所もあるのかな、タイム順に選ばれたり。オリンピック選手とか。
数字至上主義。
演奏の場合はテクニックももちろん必要だけど、そこだけじゃないもんがかなりあるからなー。
数字とセンス至上主義。
タイム、数字にむっちゃ左右させるのがオリンピック選手など。
そんなに左右させないけどテクニックが必要なのが音楽を含めた芸術系。
数字関係ないけど日々の努力や運が必要なのが芸能人系かな。
努力と運至上主義。
なんか話題が思わぬ方向にいきましたが、今日も遊び頑張ってますーw
完全に一人遊びですがwww