こりゃやばいw
ぼくのサイトの訪問者

2人ってw
せっかくWPやってるんだし
ミュージシャンだし。女子大2つも非常勤でいってるし、リハーサルスタジオオーナーだし。
肩書き的には面白い方かなと思いますので、
日々を切り取り切り取り。
ぼくのミュージシャンライフや人生の楽しみ方を皆さんにお伝えするサイトとして
ワリと真剣にやってみます。
日記みたいな感じではなく記事的なのでやりたいなー。
日記は他のSNSでやるか。Facebookとinstaで。あとtwitter
そして
話change!!
これ考えてます。
やっぱりレッスンを動画におさめとこう。生徒さんの予習復習にも使えるし、僕が万が一病気になってもレッスンできる可能性もあるし。項目を書き出してみたら200本は超えそうー><やるしかない
— たなやん。 (@hiroaki04) 2017年6月23日
ほんと動画サイトで皆様いろいろ演奏やレッスンを配信していますが、
ぼくもやります。一念発起。
本当のことを言うてしまえば、レッスンやめたいんですw
いや、表現がちがうな、
対面のレッスンをやめたい。
うん、これ。
オンラインレッスンしたい。
動画サイトで無料のレッスンを公開して
さらにレッスンしたいって方を対象にレッスンさせていただく。
週に2回とかきめて、時間帯も初心者対象〜上級者対象などでくぎってやりたいなー。
うまくいけば本日はニューヨークよりレッスンをお送りしますってこともできるし。
この夏バンコク行きとNYいきますので、そのときに実際に試してみます!!!
また詳細決まっタらお伝えさせていただきます。
わくわく。
レッスンだけではなく
オンラインレッスンはテクノロジー発達でこれから伸びていきそう。ヤンタスタジオを研究所にしていろいろ試していく予定。早く、まるで会っているようにオンライン動画配信ならんかなー
— たなやん。 (@hiroaki04) 2017年6月23日
とかもできるし。
まだSkypeとかでも実際に会って喋ってる感覚とはちがいますよね。相手が喋ってるときにかぶせてコッチが喋ると聞き取れないとかあるし。
あと2-3年経てば見違えるとおもうんです。実際に会ってるみたいになる。
そのときにオンラインレッスン環境が整っていれば波ののれそう。
最近感じるんですが、いまからドラムやりたです!!って初心者の方もyoutubeとかみまくってきていたりするので、
情報あるんですよね。
説明しなくても知ってるじゃん…
みたいなw
叩くとこはできないけど情報はある感じ。
ぼくが子供のころとは違うなー。
youtubeなかったし。ウィキペディアなかったし。
テクノロジーの発達ですね。
こればかりは止めようがないので乗ることにしました。
テクノロジーにのる。ぐりんぐりん乗る。
レッスンだけではなくバンドや弾き語りの人も簡単に使えるハイテクスタジオを目指します。わくわく。
— たなやん。 (@hiroaki04) 2017年6月23日
またいろいろ決まり次第upします。
さて今日はbossのルーパー4台を使ったユニット”ルーパールーパー”のライブ!!
これもテクノロジー!!w
リハーサルいってきまーつ。
ほんじゃったら!